リフレッシュ方法ってひとそれぞれだと思うのですが、私は一人でのんびりお茶をするのが好きだったりします。
私は独り暮らしですが、同居している愛犬がいます。
そうなると愛犬が第一になるので、家では100%リラックスはできません。
それなので、頭と心を解放させるためにも時々カフェにいきます。
そのカフェで隣に座ったのが、40代くらいの主婦の二人組でした。
席につくやいなや、旦那さんの愚痴が始まって、その声が大きかったこともあったので、聞くともなしに聞いてしまいました。
「もう本当に我慢ならない」
と、愚痴の枕詞からお話が始まりました。
その彼女の旦那さんは、ことあるごとに奥さんに意見を求めてくるんだそうです。
意見を求められるから意見を述べると、必ず「君なんかに聞かなきゃよかった」と言われるのだそうです。
もちろん、そんなことを言われたら誰でもイラっとしますよね。
「そんなこと言うなら私に意見を求めるのはやめて」と言うと、「もっと賢い意見が出てくると思った」とか「好き嫌いで話をするな」とか「君の頭にデータは入っていないのか」と嫌みを言われるのならまだマシ。
旦那さん自身に反論の言葉が見つからないと、子供に八つ当たりをするのだそうです。
その八つ当たりというのが、学校を辞めさせるとか、部活を辞めさせるとか、遠足に行かせないとかで、実際学校に「辞めさせます」と電話をしてしまうので参っているとのこと。
そもそも、そんな困った旦那さんと結婚したきっかけは、その時付き合っていた彼に振られたからで、容姿が良かったから結婚を決めたのに、選択をミスったと嘆いていました。
結婚前からのお話を順序立てて大声で話すので、店のお客さんはみんなその話を聞いて、それぞれに感想を抱いたことでしょう。
隣の席に座っていた私は、その話を無視することはできずに、その旦那さんの家族や幼少期のことを全て聞かせていただきました。
この旦那さん、いまだに大人になれていないようです。
というのも、両親も優しく、たくさん兄弟がいる中の末っ子で、他の兄弟からとても可愛がられて大切にされて育ったのだそう。
目立つタイプではないけれど、お勉強もでき、教育も住民に与えられたので、大きな挫折を経験しないまま大人になってしまったようです。
年齢や立場が大人だったり、立ち居振舞いが立派に見えても、大人になりきれない大人はたくさんいると思います。
この旦那さんは挫折をしたことがなく、恋愛も奥さんとがはじめてだったようで、順風満帆に人生を歩んできてしまったんじゃないかなと感じました。
加えて、学校では勉強で挫折を味わったことがなく、仕事は順調に会社員を勤めて、なんのお仕事かわかりませんが、今は独立をしてやっているそう。
初恋の人と結婚をして、まさに絵に描いたような人生ですね。
けれども、人とぶつかることでその距離感を学ぶ子供時代に、一度も挫折をしていないことを聞いて、その旦那さんを気の毒に感じてしまいました。
人は、成長期に失敗を重ねることで強くなります。
そして、心も広くなります。
魅力的な人というのは、失敗をし立ち直りまた失敗をし立ち直り……というのを繰り返すことで、本当の優しさや強さが身に付くのです。
それが、この旦那さんは両親や兄弟から可愛がられていたり、お勉強もできたことから、失敗の機会が他の人よりもずいぶん少なそうです。
つまりは、自分の価値観が正しいと感じてしまっているので、自分の考えと違う人がいると正そうとしたり、はたまた攻撃という手段を使って、自分が正しいことを相手に分からせたいのではないかなと感じました。
もしかしたら、旦那さん自身もそんな自分に嫌気が差しているかもしれませんね。
実は、こういう人にこそレンタル彼女を利用してほしいんです。
なぜなら、自分の価値観が正しいと思っている人には、自分とは違う考え方をする人もいるんだと気づくことが一番大切なのだからです。
レンタル彼女はお客様を接待するのではなく、『彼女』という同じ目線でデートをするので、100%あなたの言いなりになるわけではありません。
『ええ、こんなことを考えてるんだ!』
『そういう時は、そう思うんだ!』
と、お互いの価値観を知って、受け入れたり理解することを楽しむものです。
特に、相手が異性であれば受け入れやすくなりやすいのです。
自分とは異なるキャストの反応に触れて、『こんな風に感じる人もいるんだ』と、受け入れることができれば、あなたの心も広くなり、自分と違う価値観の人にも苛立たなくなってきます。
たくさんの価値観に触れれば触れるほど、他人の言葉に動じなくなります。
よく、海外に行くとものの見方や考え方が変わるというのも、思ってもいなかった価値観に触れてショックを受けた拍子に、心の壁が取り払われるからです。
つい人を見下してしまったり、攻撃をしてしまうのを止められないという自覚があるような人は、レンタル彼女を利用して自分とは違う価値観に触れることをオススメします。