お客様によく聞かれる質問があるのですが、そのトップ3のうちの一つは、『いつ告白したらいいか』ということです。
そして、大概そのタイミングは早過ぎるくらい早かったりします。
例えば、
・相手が自分のことを知っているのかわからない
・仕事の話以外したことがない
・二人きりで話したことがない
・デートも行っていない
相手の女性との仲がこれくらいの状態で『告白したい』と相談されることが多いのですが、お相手の女性との詳しい関係性を聞く以前に、残念ながら上手くいかないのは明らかです。
それは、男性に魅力がないからとかではありませんので、そこは安心してくださいね。
もっと初歩的な問題で、『相手の女性があなたのことをよく知らないから』なんです。
不思議なことに、この相手との距離感が盲点みたいで、突っ走って玉砕してしまう人が多いのです。
ちょっと想像してみてください。
同性だって、会ったその日に親友になるなんて難しいですよね。
男女の仲ならなおのこと。
知らない人から「つき合ってください」と言われて、「はい」と言われることなんて奇跡に近いのです。
そう説明をすると、『つき合うきっかけになるでしょう』と言う人もいるのですが、つき合うきっかけを作るために告白をするなら、悲しいことに逆効果になってしまいます。
なぜなら、よく知らない相手から告白をされるというのは、女性からしたら困ってしまう行為なので、『人の都合を考えられない人』とか『自分のことしか考えていない人』という評価をされてしまうんですね。
そういった良くない評価を下されてしまったら、そこから良い評価に転じるのはとっても難しいのです。
それどころか、人によっては警戒されたり無視されたり、変な噂を流されてしまうこともあるようです。
そんなことになったら、傷ついてしまいますよね。
その傷が癒えないうちは、次の恋にはいけませんし、感情がこじれると、女性に対する嫌悪感すら抱いてしまうかもしれません。
『自分に魅力がないからだ』と、劣等感を感じてしまうかもしれません。
でも、あなたに魅力がないから断られたのではなく、タイミングが悪かったからかもしれないですよね。
好きな相手とおつき合いをしたくて焦ってしまうのは分かるのですが、相手と仲良くなるまではグッと我慢をしましょう。
では、どのタイミングて告白するといいのかというと、とある統計では『3回目のデートの後』という女性の希望が5割以上でした。
デートの回数というよりは、何度かデートを重ねて、よそ行きの仮面が取れてきた頃になるのでしょうか。
そういうお話をすると、『そんなに待たないといけないの?』と驚く人が多いです。
3回デートをすれば、あなたの人間性がなんとなく見えてきますよね。
この『なんとなくの人間性』が分からないと、特に女性の場合は、相手のことを受け入れられないのです。
なぜなら、男女の関係って、女性の方がリスクが高いんですね。
今は科学が発達しているので分かりにくいかもしれませんが、出産の際に命を落とすリスクがあるのは女性だけなので、大人になった女性は基本的に男性をすんなり受け入れられないようなのです。
知らない人とハグをした場合、男性は心地よいと思う人が9割に対して、女性は1割しかいないとも言います。
つまりは、よく知らない相手から仲良くしようというサインを受け取ると、警戒される可能性が高いのですね。
割合的に男性は真逆ですから、自分がされたら嬉しいからといって、女性に急接近すると嫌がられる可能性があると思ってもいいかもしれません。
男性と女性は同じ人間でも、考え方や行動が違うと言われています。
せっかく秘めた気持ちを告白するのですから、自分の想いだけで突っ走ってしまわず、ちゃんと相手があなたのことを受け入れられる状況にあるか、そこも考えてみましょう。
自分では分からないようでしたら、第三者の目線で相談に乗りますので、ぜひお話してくださいね。