ある方との会話でこのようなことをお話ししました。。
「実は今までずっと趣味を隠してて…」
それを聞いた瞬間、わたしは泣きそうになってしまいました。
だって、好きなことを表にだせないのはとても苦しいと感じたからです。
今までずっと隠してて、友達にも家族にもいえず、きっと苦しさは計り知れないものでしょう。
隠すことが当たり前になってしまい、いつしか本当の自分をさらけ出すのが怖くなっていたんじゃないかと思うんです。
でも、なにか趣味・好きなことがあるのは素敵なことです!
私はアニメや漫画が大好きですが、オタクだから気持ち悪いという会話もされたことがあります。
そのときはショックを受けましたが、日本の経済を回しているのはオタク文化なんだぞ!と見栄を張っていました😅
そのことがあってオタクって悪いことなんだという印象がついてしまいましたが、今では胸を張って自分がオタクであることを広言できるようになりました!
なぜなら、アイドルや外国人でさえ、オタク文化を好きと広言している人が多いからです。
私たちも好きなものは好きと自信を持っていい世の中になったんですよ。
そのことに気づいてからはなにを言われても偏見を持つことはなくなりました。
例えば、オタクはださいとか。
私もオタクで周りよりはださい人間なんだろうなーって思っていましたが、実はそんなことなくて。
好き=ださいではなかったんです。
だから、ある方との会話で、
「実は今では趣味を隠してて…」と言われたときに、きっと辛い思いをしてきたんだろうなと思いました。
私はもう二度と自分の感情を押し殺してほしくありません。
どんな趣味・好きなことでもいいんです。
それがあるのは素晴らしいことです。
決して偏見を持ったりしないので、もし良かったらあなたの趣味・好きなことを教えてください。
知らないことなら知っていけばいいし、反対に知らないことを教えてもらえるのは勉強になります。
きっと好奇心が強いんだろうなぁ
いつか胸を張ってこれが好きだ!と叫べる世の中になるといいですね!
偏見がなくなって日常会話でも自分の好きなことを共有できたらきっと、自分の生活も充実することでしょう✨
その方の趣味を聞きましたが、素晴らしいものでした。
他の方からは興味を持たれないと言っていましたが、詳しいことまで教えていただいて勉強になりました!
「こんなに自分の好きなことを聞いてもらったのは初めて」と最後は言っていました。
今でもその言葉が忘れられません。
私も嬉しくなったし、もっともっとその方のお話しを聞きたいと思いました。
今では、趣味のことを楽しく話してくれるようにもなりましたね😊
最初は申し訳なさそうに話していたのに、とっても変わりました!
本当の自分をさらけ出せなくて困っている方がいたら、ぜひ私に教えてください😊
ゆっくりお話ししましょう♪
三浦むぎ