ネガティブをポジティブに

誰しもマイナスの感情はあると思います。
自分なんて…とか思ってしまったり、もうだめだ…とか。


私もその経験たくさんあります。


ついついネガティブになってしまうことが多かったです。
特にテストが近かったりとか、大事な用事が入ってるとき、失敗できないときとか。
特に気分が沈んでしまって嫌な思いをしました😞


そんな自分が嫌でどうにかポジティブになれないかなぁと模索していた時期があります…!


そんなときに日常の些細なことでもなんでもいいから「自分を褒めてあげる」という習慣をつけたんです!


例えば、朝起きれなくて寝坊しちゃったときとか普通なら朝から気分が沈んでしまったりします。でも、「朝起きれただけで自分はえらい!」って言ってあげるんです✨


他には何かお仕事で失敗してしまったとには、「失敗したら成功に繋がるんだから経験できてよかったじゃん!」って言ってあげるんです✨


そうすると自然とネガティブな方向に気持ちが行かなくなりました😊
それにだんだんとポジティブに考えられるようになったんです✨


もちろん、今でもネガティブになってしまうことはあります💦
ただ「自分を褒めてあげる」を意識すると昔みたいに引きずることがなくなりました!


人それぞれポジティブに考える方法は違うけど、私は言葉で救われたんです✨


自分を褒めてあげるのは大切だって学びました😌だからお兄ちゃんにも伝えたくてブログにしてみたんです♪