こんばんは(*・ω・*)
私は「普通になりたい」って
ずっと思って生きてきました。
何をもって普通というのかは分からないけど
世間的に見たら、
多数派の人を「普通」
少数派の人を「変わっている」というそんな世の中だなぁと感じます。
私はなぜか私の中で「自分は普通じゃないんだ」と思っていました。
学校でもバイト先でもどこへいっても馴染めなくて、ひとりで居ることが多い子でした。
否定されることも多かったので、それが怖くて、
気がついたら自分を押し殺して生きていました。
私は劣っていて、私の存在は悪で、
生きているだけで迷惑をかけていると思っていました。
今、そんな風に思うことはなくなりましたが
全部消えたかと言われればそんなことはなくて(´×ω×`)
ただ、自分や世の中に対する見方が変わりました🍀
そもそも「普通」も「変わってる」というのも
勝手に決めつけたことだから
正しいも間違ってるもきっとないんですよね。
誰もが正しいと思ってたり好きだと思うものでも
必ずそうは思わない人もいるし
正しさというのは自分が決めることなのかなぁって思います。
人にとって自分が「普通」じゃなくても
自分にとって「普通」なら
逆にその人は、自分からしたら変わっているということになるわけです。
だから自分のことをおかしいとか変わっていると思う必要はないし、
どんな人がいてもいいと思うし、
どんな考え方や生き方があってもいいのかなぁと思います。
だから自分はおかしいのではないか?と責めてしまう人がいたり
人からおかしいと言われて悩んでる人がいたら
「何もおかしくないよ」「正しいんだよ」と言いたいです(*´・ω・)ノ
自分の趣味、好きなこと、好きなひと、
人生、選択、生き方、思い
自分にとって大切なものを大切にしてほしいです✨🌼
だって、誰もが一度きりの人生だから…!
りほ