こんにちは!
杉崎澪です(*´ω`*)
この前、友達の子供と遊んでいるときに落ちてるゴミをすぐに拾ってくるので、
「偉いね、どうしてゴミ拾いするの?」
って聞いてみたら
「あのね、ウミガメが食べると死んじゃうんだよ」
って一生懸命教えてくれました。
優しい子です(*´ー`*)
そういえば昔は私もゴミ拾いしながらお家に帰ったこともありました。
子供の頃は落ちてるゴミはゴミ箱へ、と自然に出来ていました。でも今は何か拾ってるの恥ずかしいなって思っちゃう自分もいるのです。
ゴミが捨てられていたら拾うとか、電車で席を譲ってあげるとか、困ってる人に声をかけるとか、良いことだなって思うのですが、中々行動に起こせません(>_<)
やりたいのに出来ないってモヤモヤします💦💦
もちろん必ずしも、良いことをしなければならないと言うことではないと思いますが、行動するとちょっとだけ自分がいい人になったような気がします(*´ー`*)
何て言ったら良いのかわかりませんが、頑張ったのに胸がモヤモヤしちゃったり、ハラハラしちゃったりすることもあると思います(表現あってるかな??)
なので、みんなのやったちょっと良いこと、私に教えてください!
まずは目に見える一歩として一緒に誉め合えたらいいな♪
そしたら行動した自分がちょっと誇らしくなってとっても良い一日になる気がするのです(*´ω`*)
☆澪☆