付き合える確率が高い出会いの場所教えます♡
【出会いはどこにある?】
2021年、令和時代!!
街コンからの二次会やSNSでの出会い、アプリからのデートなど様々な出会いの場が増えましたよね〜。
私も、猫婚活(猫好き、もしくは将来猫を飼いたい人限定婚活)を開いたことがあります。
普段口下手という方も参加者の中にいらっしゃいましたが、猫話題がクッションになり会話が弾んでらっしゃいました。
共通する点があるとコミュニケーションは広がりますね☆!
その時は嬉しいことに1組カップルも誕生しました♡
なので、街コンやアプリでたくさん話しができるならば皆様お付き合いがうまくいくかと思っていたのですが、、、
そう簡単には成就しないのですね。。。
もっと、高確率な出会いの場が残っていました!!
【パートナーは近くにいる!】
2020年に結婚した新婚さんへのアンケート[どこで出会いましたか?]で、職場との解答が全体の24%という結果が出たんです!!
なんと5人に1人は職場婚をしている事実!
今彼女探し中の方も勇気が湧いてきませんか☆
時代が流れても、パートナーは近くにいるんですね!
でも、、
職場で出会いっていったってどうすればいいの?
【彼女の見つけ方】
少し仕事で関わる方々を思い出してみてください〜☆
中には、男性だけって職場も中にはあると思いますし、
仕事以外で仕事場を思い出すの嫌って方も中にはいるかと思います。
お気持すごくわかります。
なので、そうゆう方には、例として聞いてもらえたらいいなと思います。
それで、
気を向けてくださって、思い浮かべてくださった方、ありがとうございます!!
どうでしたか?
職場の同僚、先輩、後輩、関係会社、お客様の中に、
女性、いませんか!
恋愛対象として見ていなかったけれど
女性いますよね〜♪♪
あら?
まだ、女性が見つからなかった?
そしたらね、もう少し視線を広げてみましょうか☆
同僚の友達・後輩・先輩のように、関係図を広げていけたら・・・!
どうでしょうか、女性いそうじゃないですか♪♪
改めて仕事の人間関係を思い起こすって新鮮ですね。
私は、仕事関係の繋がり女性が多いですね〜!
女性が7割位かな?
きっと割合は場所によるんでしょうね〜。
あなたはどうでした?
【職場恋愛・職場婚の確率が高い理由】
では、なぜ職場での出会いが高確率で結婚できるか。
理由は簡単!
《物理的に距離が近い》から!
人は会いに行くまでに時間やコストがかかり過ぎると負担に感じ諦めやすくなるので、続きません。
彼女と職場が同じなら毎日会えますよ♡
休日に出かけるとしても、職場が同じなら近くに住んでいる可能性もあるのでお互いに負担が少なくデートを重ねられます。
同棲、同居しても職場が一緒なら仕事を変えなくてもいいですし、お互いのやりたいことを尊重しやすくもあります。
生活時間も子供ができるまでは、独身時代のまま継続できます。
“遠くの家族より、近くの他人” ですね♪
他人でも一緒にいる時間が長ければ情が湧いてくるものです。
いつも一緒にいてくれる安心感が居心地の良さをくれます。
婚活するならより、見た目よりも、持っているもよりも、性格や考えが大事なのがよりわかりますね〜!
【じゃあ明日からどうする?】
いきなり女性に話しかけるのは気がひけると思います。
それよりも取り掛かりやすいのが職場で話しやすい人(男性かな)に、自分が彼女が欲しくていずれ結婚をしたいことを話してみる。もっと言えるなら誰か紹介してもらえないか話してみる!
周りに周知してもらうことは恥ずかしくない!
周りがあなたの気持ちを知らないからいい話が来ないのかもしれないです!
【覚悟が男女の結果を変える】
付き合うのも、結婚するのもお互いの覚悟が結果を変えます!
覚悟は、相手の性格や考え方を受け止めれたり、時には自分のしたいことも諦めて相手に合わせたりしていけるかです。
覚悟ができると、
電気のついている家に帰りたい!
休みの日は二人で出かけたい!
子供がほしい!
いろんなこと叶えるの夢じゃないです!
恋愛に絶対はないけど、高確率は数値が出ます!
その1番の近道が、職場婚です♡
一緒にモテる男になって、目標達成しましょう!
ひだまりにはずっとあなたの味方だよ!
ーーーーー
万人に合う内容ではないですが、今まで恋活や婚活に一歩踏み出せなかった方が、私と話したことをきっかけに勇気が出たよ!とかもう一度頑張ってみる!と言ってくださるのを聞いて、じゃあこの話をブログでと思いました。
一例なのでもっと他の話も聞きたいと思ってくださったかた、この続きは二人きりのデートで話しましょう!お申し込み、お待ちしていますよ!
最後まで読んでいただいてありがとうございますm(__)m
レンタル彼女PREMIUM 日髙まり