どんなときも見放さずに、遠くから応援してくれる人生の師匠がいます。
仕事でもプライベートでもよくしていただいて尊敬していり同じ福祉業界の方です(*^^*)
その方が私に忠告をくれたんです。
数年前、新しいビジネスを予定していたんですね。
そしたらビジネスパートナーに騙されていたことがわかって、その話をしたんです。
最も早く相談しなさいよ。
とさんざん言われました。
そして、後日送ってきてくれたメッセージが忠告でした。
人を信じて何が悪い、、とメッセージをもらったすぐはイライラしてました。
でも、何度か読み返していくうちに信じすぎは相手に隙を与えてしまうんだと思いました。
何をお願いしてもイエスで返すから!
こんなに扱いやすい人はいないですよね。。。
師匠は、私のためと良いところも悪いこところもはっきり伝えてくださるので、喧嘩のようになることもありますが、私が未熟さに気づいて、愕然とすることばかり。
家族以外で自分とこんなに向き合ってくれる人がいたんだ、と感謝しましたね。
今でも、メモアプリに保存して決め事などあるときに見返しています。
よかったら、師匠のメッセージを共有させてください。
私と同じように「素直」すぎたり、人を「信じやすい人」の考え方にプラスになったらいいな☆
自分がしてもらえたように
今度は、私が誰かのために
嫌われる覚悟で向き合っていきます!
ーーーーーー
~ご忠告~
あなたは素直で優しい (言い過ぎ)
人を信じて話を聴いてしまうので、相手を過信しすぎる癖がある。
あなたの周りにいる人達を見極めて、話を聞いたほうがいい。
《言いたいこと。》
【あなたを手伝いたい・チカラになりたい】
と思っている人達
【あなたを使って儲けたい】
と思っている人達
私の周りには後者しかいないがそれが普通
後者を使うには相手より上回るしかない。
同等・格下では確実に使われる
できなきゃ離れた方がいい。
『これの話を進めると自分にはどんな負担が来て、相手にはどんな利益が出るのか。』
この目線で行きなさい。
『1つの疑問点は 放置すると命取り』
だから早めに細かく調べろ
まり と 師匠